2023年11月 わかばちゃんDay
(子育て)[第4回]わかばちゃんDay
2023.11.30
皆さんこんにちは😊
本日はわかばちゃんDay
第4回が開催されました!!
~プログラム~
〇はじまりの挨拶
〇二週間の出来事
〇遊びうた ♪きゅうりができた/♪りんごころころ
〇絵本の読み聞かせ 『めとめがあったら』
〇ベビーマッサージ
〇水分補給(歓談)
〇終わりの挨拶
11月12月の対象は令和5年7月~9月に産まれた赤ちゃんです💛
今回は2組の親子が参加してくれました🎵

ふたりともニコニコで遊びにきてくれました😊

絵本の読み聞かせでは、一生懸命に見てくれ
最後は拍手もしてくれました👏

ママとの絵本タイムもとっても真剣でした!

触れ合い遊びもとっても楽しんでくれていましたよ♪
ベビーマッサージでは裸になって気持ちよかったようで
ふたりともおしっこを飛ばし、みんなを和ませてくれました💛
マッサージにも慣れてきたようで、最後まで
リラックスして受けれたようでした 😉

ママ達の歓談タイムでは、寝たり、玩具で遊んだり
今日も自由に過ごしていましたよ💛
本日はご参加いただき、ありがとうございました。
次回は12/7(木)です。よろしくお願いします♪
わかばちゃんDayとは・・・
赤ちゃんとママのための教室です。
手遊び・絵本・ベビーマッサージを職員と一緒に行います。
15分~20分間ほどのマッサージ効果を第1回~第6回の間でお伝えしていきます。
マッサージについては、ベビーマッサージインストラクターの資格を持つ職員が
ゆっくり丁寧に教えますので、安心してご参加ください。
第6回では看護師による産後ケア(ママの体操)、
第7回では栄養士の先生をお呼びしての離乳食講座を行います。
全7回の教室となっております。
お気軽にお問い合わせください。
大任町子育て支援センター
TEL 090-7170-4742(ひさば・のむら)
(子育て)[第3回]わかばちゃんDay
2023.11.16
皆さんこんにちは😊
本日はわかばちゃんDay
第3回が開催されました!!
~プログラム~
〇はじまりの挨拶
〇一週間の出来事
〇遊びうた ♪きゅうりができた/♪りんごころころ
〇絵本の読み聞かせ 『かんかんかん』
〇ベビーマッサージ
〇水分補給(歓談)
〇終わりの挨拶
11月12月の対象は令和5年7月~9月に産まれた赤ちゃんです💛
今回は3組の親子が参加してくれました。
OBの男の子も参加してくれています🎵

↑ママ達が一週間の出来事を話している間、赤ちゃん達は
眠たかったり、玩具で遊びながら、
お話を聞いている様子でした

↑触れ合い遊びの時間は、動き回りたい子もいれば
されるがままの赤ちゃんも💛
何をされても眠たい赤ちゃんもいて
とっても癒されました 😆
今日もベビーマッサージをみんなリラックスして
受けてくれていました🎵
ベビーマッサージは赤ちゃんとママが
リラックスしている事が一番大切なので、
赤ちゃんが泣いたり嫌がったりする仕草があれば、
途中で終わっても大丈夫です!
本日は途中から寝転がってのマッサージが嫌になった子は
ママに抱っこされたまま最後まで
マッサージを受けていました。
赤ちゃんとママがリラックスして
触れ合うことが一番大切なので
2人のお気に入りの体勢を見つけてください💛

↑ママ達の歓談タイムでは、メリーを見ながら眠ったり
水分補給で眠ったり、ママ達の会話に相槌を打ったりと
赤ちゃん達は自由に過ごしていました💗
本日はご参加いただき、ありがとうございました。
来週11/23(木)は祝日になるのでお休みです。
次回は11/30(木)です。よろしくお願いします♪
わかばちゃんDayとは・・・
赤ちゃんとママのための教室です。
手遊び・絵本・ベビーマッサージを職員と一緒に行います。
15分~20分間ほどのマッサージ効果を第1回~第6回の間でお伝えしていきます。
マッサージについては、ベビーマッサージインストラクターの資格を持つ職員が
ゆっくり丁寧に教えますので、安心してご参加ください。
第6回では看護師による産後ケア(ママの体操)、
第7回では栄養士の先生をお呼びしての離乳食講座を行います。
全7回の教室となっております。
お気軽にお問い合わせください。
大任町子育て支援センター
TEL 090-7170-4742(ひさば・のむら)
(子育て)[第2回]わかばちゃんDay
2023.11.9
皆さんこんにちは😊
本日はわかばちゃんDay
第2回が開催されました!!
~プログラム~
〇はじまりの挨拶
〇自己紹介&一週間の出来事
〇ハンカチ遊びうた ♪うえからしたからおおかぜこい/♪ちゅちゅこことまれ
♪にぎりぱっちり
〇絵本の読み聞かせ 『もこもこもこ』
〇ベビーマッサージ
〇水分補給(歓談)
〇終わりの挨拶
11月12月の対象は令和5年7月~9月に産まれた赤ちゃんです💛
今回は3組の親子が参加してくれました。
OBの男の子も参加してくれています🎵

↑みんな絵本が大好きなようで、ママとの絵本タイムを
楽しんでくれている様子でした💗
ベビーマッサージもみんなリラックスした様子で
受けてくれていました 😀
だんだん飽きてきたのか、泣いてしまう赤ちゃんも
いたけれど、
マッサージ後の水分補給(授乳)で
すっかりご機嫌になり、みんな可愛い顔で
スヤスヤ眠っていました💤

歓談タイムでは、近くの小児科や
他支援センターのイベントの情報などを
共有でき、充実した時間となったようでした💛
本日はご参加いただき、ありがとうございました。
また、来週もお待ちしております🎵
わかばちゃんDayとは・・・
赤ちゃんとママのための教室です。
手遊び・絵本・ベビーマッサージを職員と一緒に行います。
15分~20分間ほどのマッサージ効果を第1回~第6回の間でお伝えしていきます。
マッサージについては、ベビーマッサージインストラクターの資格を持つ職員が
ゆっくり丁寧に教えますので、安心してご参加ください。
第6回では看護師による産後ケア(ママの体操)、
第7回では栄養士の先生をお呼びしての離乳食講座を行います。
全7回の教室となっております。
お気軽にお問い合わせください。
大任町子育て支援センター
TEL 090-7170-4742(ひさば・のむら)
(子育て)[第1回]わかばちゃんDay
2023.11.2
皆さんこんにちは😊
本日は久しぶりのわかばちゃんDay
第1回が開催されました!!
~プログラム~
〇はじまりの挨拶
〇自己紹介
〇ハンカチ遊びうた ♪うえからしたからおおかぜこい/♪ちゅちゅこことまれ
♪にぎりぱっちり
〇絵本の読み聞かせ 『あかあかくろくろ』
〇ベビーマッサージ
〇水分補給(歓談)
〇終わりの挨拶
11月12月の対象は令和5年7月~9月に産まれた赤ちゃんです💛
今回は2組の親子が参加してくれました。
参加者が少数だったため、たまたま開放サロンを利用してくれた
わかばちゃんOBの7か月の男の子も一緒に
ベビーマッサージに参加してくれました。

↑とてもゆったりとした雰囲気で、ハンカチ遊びを楽しんで
くれていました💛
ベビーマッサージでは、初めて体験する赤ちゃんは
何のことやらといった表情でしたが、
OBの男の子は気持ち良いことが分かっている様子でした♪
男の子赤ちゃんはマッサージ中に気持ちよくなって
おしっこがピューっと飛ぶことがあるので要注意です😲

マッサージの後は、水分補給(授乳)をして
赤ちゃん達はぐっすり眠っていました💤
(※授乳中は男性の方は別室で待機していただいています)
その間に、ママ達と子育てについてやお産について
たくさんお話をしました💛
本日はご参加いただき、ありがとうございました。
また、来週もお待ちしております🎵
わかばちゃんDayとは・・・
赤ちゃんとママのための教室です。
手遊び・絵本・ベビーマッサージを職員と一緒に行います。
15分~20分間ほどのマッサージ効果を第1回~第6回の間でお伝えしていきます。
マッサージについては、ベビーマッサージインストラクターの資格を持つ職員が
ゆっくり丁寧に教えますので、安心してご参加ください。
第6回では看護師による産後ケア(ママの体操)、
第7回では栄養士の先生をお呼びしての離乳食講座を行います。
全7回の教室となっております。
お気軽にお問い合わせください。
大任町子育て支援センター
TEL 090-7170-4742(ひさば・のむら)